ステキに目立つか、悪目立ちするか【2】

「ステキに目立つ」ことと「悪目立ちする」ことを混同すると大変、というお話の続きです。

【前記事】ステキに目立つか、悪目立ちするか

さて、この「ステキに目立ちましょう」は、「すでにファッションをがんばる気持ちがある」受診者さんにも伝えることがあります。

がんばる気持ちがあっても挑戦できない場合がある

前回の記事の「オシャレに気おくれする場合」と今回の場合に通じることは、

「チャレンジしない、楽なほう」を選んでしまう傾向がある

ということなんです。

「気おくれする」から「チャレンジできない」というのはわかりますよね。
では、「ファッションをがんばる気持ちがある」のに「チャレンジできない」というのはどういう意味でしょう?

それは、同じような格好からはみ出せなくなっている場合がある、ということなんです。
例えば――

  • 「これが似合いますよ」と新たなファッションアイテムを教えても、ついつい以前と似たような服のほうを選んでしまう。

もしくは――

  • ひとつふたつのベストアイテムを自分で決めて、それ以外のアイテムに挑戦しなくなる

なんてことになる場合があるわけです。
(なかには無自覚にそうしていることも……)

どちらも「いつも似たような格好をしている人」というイメージを他人に持たせてしまうことになりかねません。

「オシャレな人」「いつも似たような格好をしている人」では、全然、印象がちがいますよね。

ひとりで悩まないでイメージコンサルタントに相談を

なにも「たくさん服を買いましょう」と言っているわけではありませんよ。

ただ、せっかく自分のパーソナルカラーとパーソナルデザインを知ったのですから、無数にある似合うアイテムを少しでも多く取り入れて、幅広くファッションを楽しみたいものですね。

だからこそ、こういう人々のために「ステキな自分になることを覚悟しましょう」と伝えることにしているんです。
(これもメルマガなどでは、そういう文脈のなかで出している言葉です)

でも、そのためには、自分ひとりだけでは心もとないなあ、と思うのでしたら、イメージコンサルタントに頼れば良いのです。

あなたの幅を広げるお手伝いをするために、私たちコンサルタントはいるのですから、遠慮しないでくださいね。

さて、これだけで終わるとなんですので、

「お堅い雰囲気の職場で、パーソナルデザインをどうやって取り込めばいいのか」

を次回紹介したいと思います。

それでは――。