受診者さんの感想メール紹介――「カラー手帳を手にワードローブ整理をして面白い発見が」(20代・女性)

今回はカラー手帳を上手にお使いになっている受診者さんのメールをご紹介します。

― 掲載の了承を得て、ご紹介しています ―

今回の受診者のC・Tさん(20代・女性)の情報は――
  • パーソナルカラー:「秋」
  • パーソナルデザイン:「ナチュラル・ファッショナブル」

・C・Tさんの感想メール


先日は診断していただきありがとうございました。

クローゼットの中身と色見本帳を見比べている時、面白いことが起きました。

「なんとなく顔色がよく見えるな」
「なんとなくしっくり感があって長く着続けているな」
「この服は旦那から褒められたな」
というようなアイテムのほとんどが、パーソナルカラー秋の色だったのです。

そのアイテムは春と診断された(編注:他社で)後でもなんとなく手放すことができなかったものだったので、本当に驚きが隠せませんでした。

反対に
「これは長くは着れないかもしれないなあ…」
「今シーズンだけで終わってしまうかも」
「なんか違和感がある」
というようなアイテムは、手帳の色から外れているものが多かったです。
とても不思議です。

まだパーソナルデザイン診断を受けてから、単に流行のものを手当たり次第に身につけるのではなく、自分の個性をしっかりと把握した上で流行の中から自分に合ったものをきちんと選び取ることがいかに重要か気付くことができました。

これからは、生まれ持った自分の個性を大切にしながらカッコイイ大人になっていきたいです!

C・Tさん、ご感想、ありがとうございました。

C・Tさんはカラー手帳の正しい使い方をされていますね。

ベストカラーコム製のカラー手帳ですが、色見本チップは印刷ではなく全て布製で、各シーズンごとの代表40色が収録されています。

受診者さんには、その人のパーソナルカラーグループの手帳を一冊「無料」でお渡しています。

ちなみに本来1冊5500円(2025年5月現在)のアイテムなので、できればC・Tさんのように、有効に使っていただけると嬉しいです・・・。

帰宅されたら、ご自分のワードローブ内を手帳の色見本と見比べながらチェックするのに最適ですよ。

手持ちのなかにも使えるアイテムが見つかることも多いでしょうし、他にもさまざまな発見もあることでしょう。

全シーズンを一覧できるカラーチャート(こちらも全て布製チップで全シーズンの代表160色収録)を使って、他の「季節」の色と見比べながらチェックすれば、なおのこと、わかりやすいかもしれませんので、カラーチャートもおすすめしています。

実のところ、身の回りのアイテムがパーソナルカラーに正しく合っていないと、パーソナルデザインについても理解がなかなか進みません。

パーソナルカラーを外した状態では、その人の雰囲気が変わってしまい、自分のパーソナルデザインについて、なかなかピンとこない――

という落とし穴にはまる人も少なくないのです。

そういう意味では最初に「正しい色」へと導いてくれるカラー手帳とカラーチャートは、パーソナルデザインにも繋がっていく最重要アイテムと言って良いでしょう。

うまく使えば、とても強力な味方になってくれますよ。

ということで、今回はここまで。
それではまた――。

お問い合わせ(無料)や診断依頼は→ こちらから

イメージコンサルタント養成講座について知りたいかたは→ こちらから

パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】電子書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】」
↓ 好評発売中 ↓