有名人のパーソナルデザイン紹介はむずかしい?【4】

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

「有名人のパーソナルデザイン紹介はむずかしい?」の最終回をお届けします。

今回の内容は、
受診者さんや後輩コンサルタントから、有名人のパーソナルデザインを気軽に尋ねられても、なかなかお答えできない、
ということと、
その理由です。

「あの人はどのタイプ?」には簡単に答えられない理由

受診者さんだけでなく、後輩のイメージコンサルタントからも、よく、
「有名人の○○さんはどのパーソナルデザイン・タイプですか?」
と聞かれることがあります。

「その人は□□タイプですよ」と、さらっとお答えできればいいのですが、そうもいかないのは、前回までの内容で解説したとおりですね。

さすがに私もすべての有名人をチェックしているわけではないので、よほど話題になっている有名人でもないかぎりは、その人についてゼロから調べないとなんとも言えないわけです。

「あの人はどのタイプ?」は好きな人だから聞いてくる

しかも、ここでさらに簡単に答えることがむずかしい理由がもうひとつあります。

それは、こういう質問では、たいていの場合、「質問する人が好きな有名人」のパーソナルデザイン・タイプを尋ねられることが多い、という事実です。

つまり、タイプを知りたいという理由の土台に、「その有名人が好きだから」という感情面があったりする、ということ。

そこで、私が簡単に「その人は○○タイプですよ」と答えてさしあげても、ショックを受けるコンサルタント/受診者さんもいらっしゃいます。

自分の好きなイメージ──つまり、こうあってほしいという願望の予測──と合わないから、という理由でショックを受けているわけです。

もっと冷静になって見てみればあっさりとわかることなんですが、これが「憧れの有名人」相手となると、質問する人にも感情的なこだわりもあってか、なかなか正解が受け付けられない場合もあるようです。

まあ、そういう人でも、時間が経ってその有名人に対する興味を失えば、
「先生のおっしゃるとおりですね。なんで、当時はわからなかったんでしょう?」
なんてセリフを口にするようになられますけど・・・。

とにかく──
趣味の語らいの場でならともかく、診断というお仕事の場においては、何度も言うように「好き嫌い」は横に置いておかないといけないわけですね。

有名人のパーソナルデザイン紹介には、コンサルタント側もこんな「職人のこだわり」めいたものを忘れないようにしながらやっているのだと、ご理解いただけたかと思います。

ということで、このテーマは終わりです。
それではまた――。

続・外れるパーソナルデザイン

電子書籍
「続・外れるパーソナルデザイン」
好評発売中:詳細ページへのリンク

有名人のパーソナルデザイン紹介はむずかしい?【3】

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

「テレビなどで見てパッと診断は厳禁!」というテーマの第3回です。

とにかく、しっかりと時間をかけて判断すること

パッと見て判断するのが問題なら、どうすれば良いか?
当然ながら、その逆をすれば良いということですね。

その有名人について、じっくりと時間をかけて、真剣に診(み)ること。

そのためには以下の注意も大事な点です。

  1. タイプを判断するための情報は充分(じゅうぶん)に集まっているか?
  2. その有名人を見る自分の目に、好意が入っていないか?
  3. 逆に悪意が入っていることはないか?
「1 タイプを判断するための情報は充分に集まっているか?」

いくら相手は有名人で有名税だ、なんていう感じで紹介するにしても、パーソナルデザインを発表するからには、コンサルタントも真剣に相手の情報を集めてからでないと気軽に発表なんていたしません。

パッと見て、「この人、○○タイプかな?」と思っても、それを心の奥にしまって、時間を置きます。

そして、別の機会に別のシチュエーションで、その有名人を診る。

その繰り返しで少しずつ、本当のパーソナルデザインが見えてきます。

最初に思ったタイプと、情報をたくさん集めたあとで判断したタイプが違うなんてことは、ざらにあります。

少ない情報で思い込むのが、もっとも簡単な「外れるパーソナルデザイン」への道なんですね。

「2 その有名人を見る自分の目に、好意が入っていないか?」
「3 逆に悪意が入っていることはないか?」

そもそもコンサルタントも感情を持った人間です。
好きな人もいれば、嫌いな人もいます。

「この有名人のパーソナルデザインはなにかな?」と考えるのは良い。

でも、その時に少しでもその有名人に対して、好き嫌いがあれば、コンサルタントはまず頭からその感情を消し去る作業をしなければなりません。

「あばたもえくぼ」と言いますが、好意があると現実以上に良い点が誇張されて見えたりします。

逆に、嫌悪感があると良い点が見えなくなったり、それほど大きな問題でもないはずの悪い点がとても大きなものに見えたりしてしまいます。

「好き嫌い」は「外れるパーソナルデザイン」を呼び込む、もっとも強烈な要因のひとつ――
誤診の元なんですね。

少し前に、俳優・高橋一生さんのパーソナルデザインが「グレース」であるのに、「ロマンス」っぽく見える人が多かった、という例も紹介しましたが、まさにこれのことです。

【関連記事】新刊「続・外れるパーソナルデザイン」――こぼれ話「高橋一生」さん

とにかく――

長い時間をかけて情報を集め、
好き嫌いの入らない冷静な視点で診る。

ベストカラーコムではこれを徹底しています。

ということで、有名人のパーソナルデザインは適当にやっているのではなく、とても慎重になって紹介しているんですよ、というお話でした。

それではまた――。

続・外れるパーソナルデザイン

電子書籍
「続・外れるパーソナルデザイン」
好評発売中:詳細ページへのリンク

有名人のパーソナルデザイン紹介はむずかしい?【2】

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

前回の続きで、「テレビなどで数回見かけただけで、パッと診断してしまうのは厳禁!」という話の続きです。

パッと見ただけで診断することが危険である理由は――

  1. 直接、その有名人を診断していない
  2. カラー診断をせずにデザインだけ見るのは危険

――という2点で、「1」については前回解説したとおりです。

「2 カラー診断をせずにデザインだけ見るのは危険」

実は――
有名人をテレビなどで数回見ただけでパーソナルカラー診断してしまうことのほうが、パーソナルデザインを考えるよりもはるかに問題があります。

目の前でドレープをしっかり当てて、診断技術を駆使して判断するのがパーソナルカラー診断ですから、それをせずに「見ただけで判断」なんて論外ですからね。

つまり、テレビや雑誌での姿を適当に見て、パーソナルカラー診断はできない!
と断言しておきます。

そして、パーソナルカラー診断をしていないのに、パーソナルデザインを簡単に結論づけるのは、あまりに適当すぎる行為なんです。

これは電子書籍「続・外れるパーソナルデザイン」内でも書いていることですので、少し抜粋します。

「パーソナルカラー診断をして、似合う色を正しく使った状態の雰囲気・特徴がパーソナルデザイン診断の判断基準になるから」です。

正しいパーソナルカラーを使えば、その人の顔色や雰囲気が良い変化を見せます。その「良い雰囲気・特徴」を土台にしてこそ、正しいパーソナルデザイン診断が可能になります。

逆に似合う色を使っていない状態では、(~中略~)雰囲気が違って見えることもあり、誤診を招く要因になりかねません。


電子書籍「続・外れるパーソナルデザイン」8頁より抜粋

パーソナルカラー診断をしっかりとした上で、パーソナルデザイン診断をする。
これが、あるべき順番です。

でも、有名人ではそれができませんので、気軽にパーソナルデザインを紹介することはできないわけです。

では、ベストカラーコムではどうやって有名人のパーソナルデザインを判断しているのでしょうか?

要は、「しっかりと時間をかけて判断すること」なんですが、その際に気をつけないといけないポイントもあります。

次回、そのポイントについて紹介したいと思います。

それではまた――。

続・外れるパーソナルデザイン

電子書籍「続・外れるパーソナルデザイン」
好評発売中:詳細ページへのリンク

有名人のパーソナルデザイン紹介はむずかしい?

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

このブログやメルマガでは、よく有名人のパーソナルデザインを紹介しています。

けっこう気軽に紹介しているように思えるかもしれませんが、実は有名人のパーソナルデザインを紹介するのは、そう簡単なことではないんですよ。

少しおおげさに思うかもしれませんが、これ、本当のことです。

そこで、今回は有名人のパーソナルデザインをどうやって診断した上で、ブログやメルマガで発表しているのか――

その裏話をご紹介します。

パッと見てこのタイプ、と確信するのは厳禁!

当社の電子書籍「外れるパーソナルデザイン」でパーソナルデザインを誤診するコンサルタントの傾向を数多く紹介しています。

有名人のパーソナルデザイン紹介は、一歩間違うと、この「外れるパーソナルデザイン」診断をしてしまいかねない危険がたくさん詰まっているものだったりします。

はっきり言って、

テレビなどで数回見かけただけで、パッと診断してしまうのは厳禁!

と断言して良いでしょう。

そもそも――

  1. 直接、その有名人を診断していない
  2. カラー診断をせずにデザインだけ見るのは危険

――という2点の理由があります。

「1 直接、その有名人を診断していない」

当たり前ですが、目の前でしっかり診断するのとテレビで見ただけでは、印象が違って見えることはあります。

数回テレビで見かけただけ」のような程度で、診断してしまうと、「テレビ向けの印象」に惑わされるかもしれません。

後輩コンサルタントと話していると、この初歩的なミスをしている人も多いのがわかります。

後輩「○○さんは『ロマンス』タイプですよね?」

香咲「どうしてそう考えましたか?」

後輩「先日、ドラマで色気のある役をしていましたから」

香咲「でも、他のドラマでコンサバな服装で堅苦しい役をしていたこともありましたね」

後輩「え、そうなんですか?」

よくある会話です・・・。

このあとの会話で、毎度、私は

「少ない情報で判断するのは危険ですよ」

と伝えることになります。

直接診断しない相手だからこそ、手持ちの情報だけで判断なんてしないで、しっかりと相手の情報を集めないといけませんね。

少し長くなってきましたね。
「2 カラー診断をせずにデザインだけ見るのは危険」は次回、解説します。
それではまた――。

続・外れるパーソナルデザイン

電子書籍「続・外れるパーソナルデザイン」
好評発売中:詳細ページへのリンク

コンサルティング報告――「冬」「キュート」(50代女性)その3

今回は、前回まで紹介してきたS・Hさんのご主人の感想メールをご紹介します。

S・Hさんの詳しい情報やお写真については前の記事をご覧ください。

S・Hさんのご主人のMさんは、奥さまとご一緒に受診されました。

今回のご感想はMさんご自分のことに関するものでしたが、奥さまの診断結果についても、とてもお喜びになっているご様子の感想をいただいています。

本当に仲の良いご夫婦ですね (^ ^)

・S・Hさんのご主人Mさんの感想メール


イメージコンサルタントに関してほとんど知識がないまま臨んだのですが(資料は一通り目は通しました)中身が非常に濃くとてもスピーディに過ぎていきました。

カラーコーディネイトの歴史を説明していただき、現在の業界の現状を聞き、カラーの本質ものは数少ないのだと実感しました。

自分のカラーを決めていく段階でのドレープによる確認は、目に見えて違いが分かるためとてもよく分かりました。

自分は夏タイプでしたが、相対的な春や秋の色を試すと、自分のイメージが大きく変わり冴えない感じになっていました。

これからは、色見本を片手に服やアイテム選びができるのでとても心強いです。

しかも、パーソナルデザインのタイプを教えていただいたので、それを基本にして、コーディネイトしていけることは大変ありがたいことです。タイプの違うものでコーディネイトすると、ずいぶんが印象が変わることも実感しました。

お買い物同行では、服を試着してみることにより、どれを選んだらいいかの指標ができました。自分が今まで選んだことのないものがでてくるので、驚きと発見があります。

これから、実際に服を購入する、着こなし等で不明点も出てくることがあるとは思いますが、内容に関しては大変満足しております。話の内容も良かったですし、体感的に分かることがとても良かったです。どうも、ありがとうございました。

一言で表現しますと、今回のカラーコンサルティングは、感動しました。
このような素晴らしいもの、あるいは香咲先生お会いすることが出来てとても嬉しく思いました。

Mさん、くわしいご感想をいただき、ありがとうございます。

男性受診者さんからいただく感想は、理知的なものが多くて、女性とは違う視点の感想も多く、いつもおもしろいなあ、と感じています。

そんななか、Mさんの感想文のなかで最後に、「一言で表現しますと~感動しました」とストレートな感想をいただけたのは、私もコンサルタント冥利につきる感動をいただきました。

Mさん、また奥さまのS・Hさん、今後ともよろしくお願いします。

それではまた――。

続・外れるパーソナルデザイン

電子書籍「続・外れるパーソナルデザイン」
好評発売中:詳細ページへのリンク

コンサルティング報告――「冬」「キュート」(50代女性)その2

前記事に続いて、S・Hさんの感想メールの紹介です。
今回は診断後のお買い物同行についての感想です。

S・Hさんの詳しい情報やお写真については前の記事をご覧ください。

【前の記事】コンサルティング報告――「冬」「キュート」(50代女性)

・S・Hさんの感想メール


午後からはお洋服のお買いもの同行をお願いしました。

お店に着くや否や、香咲先生が、これとこれとこれ、、、、と、瞬く間に3点の服を選んでくださいました。

すべて、私が今までに全く手を出さなかったお洋服の色と形でしたが、試着してみると全て似合っていて、新鮮な驚きでした。

実は、私、24歳の娘から、お母さんは年齢的に合わない痛い恰好をしているよと注意を受けるような自分にそぐわない恰好をしていたのです。

お買いもの同行していただき、香咲先生に選んでいただいた服を着て、夫から「美人に見えるよ」と誉めてもらったり、香咲先生から「もう娘さんに痛い格好なんて言われなくなりますね」と言っていただけて、本当に嬉しく思いました。

夫は1時間、わたしは2時間みっちりお付き合い頂いて、アクセサリー、バッグ、帽子、ワンピース、カットソーとスカート、パンツスタイル、コート、スカーフなど、たくさんのアイテムを、数あるお店から猛スピードで見つけ出してくださり、着飾ってキレイになることで、失くしかけていた自信のようなものを取り戻すことが出来ました。

香咲先生との出会いに本当に感謝いたします。
重ね重ね、ありがとうございます。

S・Hさん、ご感想、ありがとうございました。

ご感想のなかで「なくしかけていた自身を取り戻すことができた」とありましたね。

イメージコンサルティングの最大の効果は、自分のファッションに確固(かっこ)たる自信を持てるようになることです。

女性にとってファッションは人生のとても大きな部分を占める大事な要素。
そこに自信を持って生きていけることが、どれほど素晴らしいことでしょうか。

「自信を持てるようになりました」という感想をいただくたびに、私はイメージコンサルティングって本当に良い仕事だなあ、と、ひとり悦(えつ)に入っている次第です (^ ^)

さて、S・Hさんの感想メールですが、実はご主人からも別個にいただいています。

次回はご主人の感想を紹介させていただきますね。

それではまた――。

続・外れるパーソナルデザイン

電子書籍「続・外れるパーソナルデザイン」
好評発売中:詳細ページへのリンク