友達同士は同じようなレベルの服を着がち【2】

前回、「奇抜(きばつ)なファッションになっている自分」に気づけなくなっている人もいるので、ご注意を――というお話をしました。

今回はその続きです。

本当の意味での「よそはよそ、うちはうち」で

ここで誤解がないようにお伝えしておくと――

周囲の人たちに少し「奇抜なファッション」が流行していたとしても、そのセンスを否定する必要はない、と私は考えています。

イメージコンサルティングは流行を否定しているわけでもありませんし、社会と対立してでも自分のファッションを貫くように、と言っているものでもないからです。

あくまで社会のなかで、うまくやっていくための道具――それがイメコン。

流行のなかであなたの個性に合う物を選ぶ力が必要なわけで、それはコンサルタントに相談しながら身につけていけば良いだけのことなんです。

まあ、ただ・・・

あなたがコンサルティングを受けて、急に上品な雰囲気に変わったりすると、周囲から拒否反応を示す人も出てくるかもしれません。

それは「似合う似合わない」の話ではなく、「見慣れていないあなたの姿」にとまどっているだけですので、そこは周囲が見慣れるまで黙って貫きましょう。

周囲と合わせる必要もないし、周囲と対立する必要もない。でも、ステキに目立つ覚悟もまた人生を変えていくためには必要なことなのです。

つまり、流行に流されることなく、

「よそのことはよそのことだから気にしない。うちはこれでイメージアップ路線を行くのだ」

という精神を持ってのぞみたいですね。

そもそもファッションは他人からの視線を気にするもの

なかには――

「そこまでいわれるのは面倒ください。もう、パーソナルデザインとか関係なく、好きなものを使うほうが楽しい!」

と思う人も出てくるかもしれません。

実は、その考え方も正しい。ファッションは自由です。

イメージコンサルタントとしては、いっそ「裸でもファッションだとおっしゃるなら否定してはいけない」というくらいの考えで向き合おうと思っているくらいです。

そもそも、イメージコンサルティングの目的は、「自分が楽しいファッションをする」ではなく、

「他人からの評価(イメージ)を上げて、人生を楽しくするためのファッションを目指す」

というものですので、自分の人生を上げていくための努力が苦しいとおっしゃる人にまで無理強いするわけにはいきません。

でも・・・それでは人生、何も変わりませんよね。

何かを変えたいと思うなら、面倒くさくても最初の一歩を踏み出さないといけません。歩みを進めていくことで、初めてこれまでと違う光景が見えてくるわけです。

いつもと同じ場所で、同じような格好をしている仲間と、同じファッションに身を包んでいるだけでは、制服を着ているのと変わりない。

それでは、周囲に埋没していくだけで、人生を飛躍させてくれるチャンスをくれるような人が現れても、その人の目にとまることはないでしょう。

明日も同じような場所で同じような格好をして、同じことをしている自分――それに満足できないからイメージコンサルティングを受けにくるわけですよね?

ならば、最初の一歩を踏み出すために、少しの努力が必要です。

自転車も最初のひとこぎは重い。でも一度進み出し始めたら、スイスイと気持ちよく進んでいけますね。
人生とはそんなものです。

ということで、毎度、おなじみの結論になりますが――

イメージコンサルタントに相談し、そのアドバイスにそってしっかりと踏み出せば、重い重い「最初のひとこぎ」も軽くなることでしょう。

ということで、今回はここまで。
それではまた――。

お問い合わせ(無料)や診断依頼は→ こちらから

パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】電子書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】」
↓ 好評発売中 ↓

友達同士は同じようなレベルの服を着がち

イメージコンサルティングの目的――それは、

「あなたの個性を活かしてイメージアップし、人生をより良い方向に導いていく」

というものであるということは、当ブログでは繰り返し、伝えてきたことです。

でも、今「自分が着たい服」と「自分のイメージアップになる服」が同じとは限りませんね。

今回はそんなお話です。

やり過ぎファッションを求める人は少なくない

「自分のイメージ」を上げるためには、「好きな服」とか「着たい服」ばかりではダメな場合もあります。

ときには、心がときめかないようなファッションであっても、TPOに合わせたコーディネートをしないとイメージアップは遠のくばかりでしょう。

――と当ブログでは、ずっと言い続けてきたわけですが・・・

それでも受診者さんのなかには、かなり奇抜なファッションをしたいという相談も少なくありません。

妙なところの露出が多かったり、妙なヒラヒラだらけだったり、妙な形や柄の飾りがいくつも付いていたり――といった具合です。

そんなファッションですから、「夜通し踊りっぱなしのような派手なパーティに参加したいのかな?」と思いきや、普通に買い物に行くときの服の相談だったりするのです。

冷静に考えればやり過ぎな格好だとわかるのでしょうが、当人はそれが決して奇抜だとは思っていない、というケースが少なくないようです。

やり過ぎファッションがやり過ぎに思えない理由

どうして、やり過ぎファッションを選んでしまう人がいるのでしょうか?

理由のひとつとして、
「周囲の友人・知人もそんな感じにしているから」
とか、
「雑誌やSNSで今、そんな感じの服が流行しているみたいだから」
といった場合もあるでしょう。

今回の記事タイトルでいう「友達同士は同じようなレベルの服を着がち」とは、近しい人たちと似た感じの服装を選んでしまいがち、という意味ですね。

普通の友人関係って同じような生活レベルであることが多いのもあり、同じような値段の、同じような服を選びがちになることもあるでしょう。

つまり、それが自分の周囲の流行になっているということです。

そんな周囲の流行や、周囲と一緒に見ているSNS上で受け入れられている物のなかにやり過ぎな物が混じっていたとしても、それらをずっと見ているうちに、だんだんやり過ぎだとは感じなくなってくる・・・。

やり過ぎファッションから逃れるために

まずは、冷静になって自分の周り以外の世間を見てみましょう。

思っているよりもみんな普通の服だったり、上品な感じにしている人がたくさんいることに気づくでしょう。

この場合の「普通」とは、流行遅れな服という意味ではなく、「TPOに合わせたファッション」ということですよ。

ちょっとした買い物に過剰なオシャレをする人は少ないし、逆にパーティに行くのに地味にしていてはつまらない。旅行に行くにしても、それに合わせた服というものがあります。

そんなTPO(つまりシチュエーション)と、そして自分の個性(パーソナルカラーとパーソナルデザイン)――

そのふたつに合っているからこそ、人は上品でいられるわけです。

自分を客観的に見ることで、他人や社会からどう見られるかも見えてきます。

ファッション選びは感情的になりすぎないように、冷静に選んでいきましょう。

ということで、今回はここまで。
それではまた――。

お問い合わせ(無料)や診断依頼は→ こちらから

パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】電子書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】」
↓ 好評発売中 ↓

Q:参考にできそうなファッション誌はありますか?

今回もQ&Aをお届け。

:私のタイプに合う服探しの参考にできそうなファッション誌があれば教えていただけますか?

A:残念ながら雑誌ごとでのおすすめは存在しません

現状、雑誌を頼りにするのはいろいろと無理があって、むしろ『参考にしすぎない』ようにおすすめしています。

ファッション誌にはそれぞれ個性がありますね。

  • 若者向けだったり、年配向けだったり・・・
  • 少しお金に余裕がある人向けだったり、逆に余裕のない人向けだったり・・・
  • 派手な感じだったり、上品な感じだったり・・・

でも、それぞれの違いって、パーソナルカラー・パーソナルデザインとは無関係の「個性」ですよね。

パーソナルカラー/デザインごとに掲載物が偏(かたよ)っているようなファッション誌は存在しません。

(一見偏っている・・・というか、その雑誌独自の『色』のあるように見える物でも、コンサルタントの目から見れば、けっこう幅広く載っていることがわかります)

毎度おなじみの結論ですが――

では、雑誌を見るのが悪いことかといえば、当然ながら、そんなことはありません。

どんな雑誌や通販サイトだろうと、そのなかから一点から数点、自分に似合う物が見つかれば御(おん)の字くらいの感覚で探せばいいだけです。

ということで結論ですが――

店先でも雑誌でもどこでも良いですが、そこで見つけたアイテムをひとつごとに具体的な相談をしていただくほうが、より正確にアドバイスできます。

慌てずに、一点、一点、似合うアイテムを探してコンサルタントに相談し、少しずつ、少しずつ、自分のまわりを似合うアイテムに入れ替えていきましょう。

てっとり早く揃えようとして間違った物を買ってしまい遠回りするよりも、結局、こっちのほうが早道だったりしますよ。

お問い合わせ(無料)や診断依頼は→ こちらから

■ これまでのQ&A記事へのリンク
Q&A(よくあるご質問への回答)リスト


■ こちらでも他の質問にお答えしています。
公式サイト「よくあるご質問 (Q&A)」

Q:ブランド品のイメージカラーと自分のパーソナルカラーが合わない場合は、そのブランドは使わないほうがいい?

皆さまからのよくあるご質問にお答えします。

:ハイブランド品(ルイヴィトンやシャネルなど)を使いたいですが、ブランドのイメージカラーと自分のパーソナルカラーが合わないので使わないほうがいいですか?

A:ハイブランドはそれ自体の価値をまとうものなので使ってもかまいません

ハイブランド品のなかにどうしても気に入ってしまった物があるなら、使ってみるのも一興です。

ハイブランドごとのイメージカラーといいますか、ヴィトンなら茶系といった感じで特徴的な色合いや、またブランドごとの特徴的なデザインもあったりしますね。

でも、そのハイブランド品が自分のパーソナルカラー/デザインに合わない場合は諦めるべきか――
と言えば、決してそうではないと私は考えています。

というのも、ハイブランドは、その「ブランドの価値を身につける」という楽しさを味わう部分もあります。

ブランドの価値をまとうことで、自分の価値も高める、という考え方ですね。

そういう考え方で使っていけば、必ずしもパーソナルカラー/デザインに合わなくてもいいのではないか、というわけです。

もちろん、こういう使い方では「100%似合っている」とは言えないのも事実です。

全身をあなたのパーソナルカラー以外の色で覆ってしまうと、顔色も悪くなってしまいますし、全身をパーソナルデザイン以外の柄で覆ってしまうと、ブランドを着ているのではなくブランドに着られているようになってしまう危険もあります。

自分のパーソナルカラー/デザインに合わない物は、せいぜいバッグだけ、とか、時計だけ、といったように同時に使う数を一、二点だけにする、といったような使い方におさめておいたほうが無難でしょう。

パーソナルカラー/デザインは制服にあらず

先ほど、「『ブランドの価値を身につける』という楽しさを味わう」と書きましたが、イメージコンサルティングは皆さまのファッションを制服のようにひとつに押し込めるものではありません。

より幅広くファッションを楽しめるようになるためのものでもあります。

他の部分をしっかりと自分の似合う物やメークにしていれば、少しくらいパーソナルカラー/デザインから外れたアイテムだって併用できます。

つまり、「似合わないから」と切り捨てられそうなアイテムでも、使えるようになるかもしれない、ということ。

だから、誰かの形見だったり、大事な人からのプレゼントだったりするものだって、パーソナルカラー/デザインに合わないからといって捨てる必要はないのでご安心くださいね。

お問い合わせ(無料)や診断依頼は→ こちらから

■ これまでのQ&A記事へのリンク
Q&A(よくあるご質問への回答)リスト


■ こちらでも他の質問にお答えしています。
公式サイト「よくあるご質問 (Q&A)」

Q:××より○○が良い、と言われた。××は着てはいけないの?

イメージコンサルティングでは、受診者さんひとりひとりにあわせて、いろいろな角度からアドバイスをします。

でも、そこでよく勘違いされやすいアドバイスもあって、ご質問が多いもののひとつがこちら↓です。

:××のアイテムより○○のアイテムのほうが良い、とアドバイスを受けましたが、××は着てはいけないんですか?

「××より○○が良い」は「××はダメ」という意味ではない

このアドバイスはあくまで「××はよく似合う!」と言っているだけで「○○のアイテム」だって自由に使って良いんですよ。

イメコンは「ここぞ!」という時の一張羅(いっちょうら)とは何かをお伝えし、いざという時に自分のイメージを高めて、より良い人生をつかみ取れるようにお手伝いするものです。

仕事やデートなど、大事な人に会う時や就職活動などなど・・・

そんな「ここぞ!」という時には、パーソナルカラーとパーソナルデザインに合ったファッションや身体の動かし方などが、あなたにとってとても心強い味方になってくれるでしょう。

「ここぞ!」という時以外は、少しくらい外したって良い

でも、「ここぞ!」という時でもないなら、少しくらいゆる~い考えでも問題ないとベストカラーコムではお伝えしています。

極端に言えば、いざという時以外なら、パーソナルカラー/デザインを無視したところで、それほど問題はありません。

外したところで「普通」になるだけで、誰もその「普通」のあなたを化け物呼ばわりするようなこともないでしょう?

だから、あまり杓子定規(しゃくしじょうぎ)に考える必要もありませんね。

手抜きをしたい時もあったっていいんです。

ただし――
「どこにでもいる普通の人」にはなかなかチャンスは回ってきません。

だから、人生を変えていこうと思うなら、「ここぞ!」と思う時こそ、パーソナルカラー/デザインが必要になるでしょう。

パーソナルカラー/デザイン原理主義になる必要はありませんが、「ここぞ!」という時の圧倒的な武器がある、って、とても心強いことですよね?

お問い合わせ(無料)や診断依頼は→ こちらから

■ これまでのQ&A記事へのリンク
Q&A(よくあるご質問への回答)リスト


■ こちらでも他の質問にお答えしています。
公式サイト「よくあるご質問 (Q&A)」

写真原人【3】

写真の話が続きますが、今回は小ネタ2本立てです。

ピースするのは日本人だけ?

写真を撮るときにするピースサインは、ほぼ日本人特有の写真向けポーズだそうです。

元はイギリスの首相が戦争に勝つ、つまりヴィクトリーのVの字を(戦争に勝って平和=ピースを)意味しておこなったのが始まりと言われていますが、なぜか、日本で写真の定番ポーズとして広がっています。

ただ、このピースサイン、国よっては挑発や卑猥な意味にもなるところもあるので、海外旅行では注意したほうが良いかもしれません。

しかも、将来、ピースは日本人だけしかしてないという情報が出回って、ダサいポーズという風潮になることでもあったら、昔の写真が黒歴史になってしまうかも・・・

いつも当ブログで言っていることですが、流行は変わります。

「今はみんな、してるから」という理由だけでマネしていると、いつの日か、忘れたい写真に変わるかもしれません。

写真は将来の自分に向けて残す記録でもあります。
自分に合った姿勢で写りたいですね。

少し派手めにしないと地味に写ることもある

写真はありのままを写す・・・ようでいて、実際はそうでもありませんね。

写真写りが良いとか悪いとかいう話が出てくるのも、肉眼で見たときと印象が変わることがあるからですね。

写真写りをよくする方法をこれまで紹介してきましたが、もうひとつ、ポイントがあります。

それは、
写真は少し濃い化粧でないと地味に写ることもある
ということ。

スマホなどの補正機能で華やかな画面にすることもできますが、他人に撮られるときなどは、自分の思い通りにはいきませんね。

他人に写真に撮ってもらうときは、少し濃い化粧で派手めにしておくと良いでしょう。

もちろん、普段もずっとそんなふうに派手めにしていては、イメージが下がってしまうパーソナルデザインの人もいることは・・・
わざわざ言うまでもないですかね。

ということで、今回はここまでです。
それではまた。

お問い合わせ(無料)や診断依頼は→ こちらから

パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】電子書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】」
好評発売中:詳細ページへのリンク↓