Q:キュート・タイプで分類しないケースがある理由は?

今回は皆さまからのよくあるご質問にお答えします。

:私のパーソナルデザインは「キュート」でしたが、ガーリッシュ/ボーイッシュ/アバンギャルドのどれにも分類されませんでした。「キュート」は必ず3つのどれかに分かれるのでは?

「キュート」を無理に3つのどれかにわける必要はない

「キュート」だからといって、「ガーリ~・ボーイ~・アバン~」のどれかにわける必要がない人は多くいます。

「キュート」には「ガーリ~・ボーイ~・アバン~」の分類がありますが、これはあくまで「キュート」をうまくやっていくための補助でしかありません。

たとえば、先日の受診者さん2人はともに「キュート」でしたが、ひとりはガーリッシュ強めのかたで、もうひとりは逆にガーリッシュ弱めのかたでした。こういう場合は、はっきりとそれぞれにお伝えします。

本来、「キュート」はかなり幅広いファッションを楽しめるタイプ。

でも、小柄な雰囲気のかたが多いので、同じ幅広く使える「ファッショナブル」などのようには、なんでもかんでも持って生まれた「勢い」で着られるわけではないのも「キュート」の傾向です。

そこをうまく補助して「キュート」さんがファッション選びをしやすくなるように誘導してあげるためにあるのが、この3つの分類というわけです。

当然ですが、なかには無理に3つのどれかに当てはめてしまうと、幅広く着られるはずを、逆に狭い範囲に押し込めてしまうことになりかねない「キュート」さんもいらっしゃいます。

ですので、よほどどれかに偏っている場合でもない限りは、「キュート」のかたを3つのどれかに絞らないでお伝えするのが原則なんです。

ところで――
この「キュート」の3つの分類は受診者さんの年齢が変化することによって、もう少し複雑な話になってくるのですが、それはまた別の機会に。

分類を考えるより、何を着ればいいか相談する方が早道

「キュート」をくわしく知りたければ、理屈を考えるより、似合うアイテム優先で自分に合う物を実感していきましょう。

ネット上の情報などでわかりやすく分類しようと考えて時間を使っても、残念ながら受診者さんは本格的に訓練したコンサルタントではありませんよね。

自分の「納得」できる部分を探してしまって、間違った理解をしてしまうかもしれません。

だったら、SNSアプリをひとまず閉じて、手持ちのアイテムや購入したいアイテムの試着画像などをコンサルタントに送ってアドバイスを求めましょう。

そうやって具体的なアドバイスを受けながら一歩ずつ学んでいくほうが、「キュート」を理解するための圧倒的な早道ですし、なにより確実ですよね。

ということで、今回はここまで。
それではまた――。

お問い合わせ(無料)や診断依頼は→ こちらから

■ これまでのQ&A記事へのリンク
Q&A(よくあるご質問への回答)リスト


■ こちらでも他の質問にお答えしています。
公式サイト「よくあるご質問 (Q&A)」

流行のファッションはパーソナルデザインの敵?

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタントの香咲ハルミです。

流行とパーソナルデザインは無関係

流行のファッション――
みんなが着ているものって、自分も使いたくなりますよね。

でも、その流行しているファッションがあなたのパーソナルデザインに合う時もあれば、合わない時もあるでしょう。
「ファッショナブル」タイプのかたなら、力押しで着られてしまうこともあるかもしれませんが、おおかたの人には合わないことも多いでしょう)

あなたに合うか合わないか、分からない。
そんな流行に合わせて似合うファッション選びをしていたら、ほとんどギャンブルみたいな決め方になってしまいますね。

だから、流行は無視すべき――というわけでもないんですよ。

流行のファッションは流行中なら、ある程度使える

流行しているファッションがあなたのパーソナルカラー/デザインに合わないものでも、流行中なら周囲も受け入れてくれる空気があります。

みんな着ているわけですから、それが変な格好だとはならない時期なんです。

もちろん、「すばらしくステキ!」とはいかないので、流行のファッションに過度な期待はできません。

でも、みんな着ているわけですから、ここはあなたも流行のファッションを楽しんでみるのも悪くないと思いますよ。

流行が終わったら、すぐ戻しましょう

その流行がすたれたら、さっさと自分のパーソナルカラー/デザインに合わせたファッションに戻せばいい。

これはおわかりだと思います。
ただし――

元々、その流行が自分のカラー/デザインに合っているものだったら、やめる必要はありませんよね。

また、流行がすたれても、その一部分(模様やデザインの一部)などで使えるものがあれば、それは今後も使っていけば良いでしょう。

似合うものまで捨てる必要はありません。

頭を柔軟にして、ファッションを取り入れていきたいですね。

ということで今回はここまで。
それではまた――。

お問い合わせ(無料)や診断依頼は→ こちらから

パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】電子書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】」
好評発売中:詳細ページへのリンク↓

「ナチュラル」や「グレース」のかたも晴れ舞台では華やかな衣装で

成人式の時期ですね、
新成人の女性が着る定番といえば、晴れ着。

ただ、新型コロナの影響で晴れ着が手配されず、普通のオシャレ着で参加することになってしまった人も少なくないとか・・・

晴れの門出に厳しいご時世ですね。

「ナチュラル」や「グレース」でも華やかにしたい晴れ舞台

さて、晴れ着などに代表されるけっこう派手めな衣装ですが、パーソナルデザインが「ナチュラル」「グレース」のかたなどには、こういう場所で派手な衣装を着るのは浮いてしまうのでは、と思われる人もいるかもしれません。

たしかに、「シンプルなものが似合う」とあるタイプのかたがたではあります。

しかし――

「シンプルなものが似合う」は「シンプルなものしか似合わない」とは違うんです。

シンプルにしても似合うけれど、やり方を間違わなければ、とても華やかにしたってステキになれます。

とくに、成人式(に限らず、結婚式や、表彰式も)などの、あなたが晴れの舞台に立つ場所では、最大限、華やかめにするのをおすすめします。

普段着では付けない飾りを多めにつけてみる、
とか――
ドレープが多めのドレスにしてみる、
とか――
メークも華やかに付けてみる、
といった工夫をしたいところです。

華やかさが求められる場所では華やかなファッションを

なんといっても、それらの晴れ舞台というのは「主役のファッション」に身を包んでいるあなたが求められている場所。

シンプルにしすぎることが、逆にTPOに合っていない場合もあるということですね。

場合によっては、チャイナドレスのようなコスプレっぽい超派手なファッションが許される舞台(大きなパーティなど)だってあるかもしれませんよ。

時に上品に、時に華やかに、TPOに合わせてファッションを変化させていきましょう。

それではまた――。

お問い合わせ(無料)や診断依頼は→ こちらから

パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】電子書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】」
好評発売中:詳細ページへのリンク↓

隠れ「グレース」談いろいろ【3】

今回は「隠れグレース」さんの男性編です。

当たり前ですが、男性にも「隠れグレース」がいる

男性に「隠れグレース」さんはいないのか、というと――
もちろん、いらっしゃいますよ。

「グレース」タイプの持つ個性のひとつである「上品さ」ですが、この「上品」に「お」がついて「お上品」になると意味が少し変わってきますね。

「お上品」=温室栽培のひ弱な人のイメージが付く場合があります。

そして、「グレース」男性のなかには、その「お上品」な人間だと思われないように、隠れ「グレース」になる人がいるわけです。

もちろん、これは誤解。

威厳のある「グレース」さんはいくらでもいますよ。

お亡くなりになりましたが、俳優の渡哲也さんなんて、とても威厳がある雰囲気で、偉い政治家役とか、軍をたばねる将軍役といった重鎮(じゅうちん)の役もこなされていました。

また、記憶に新しいドラマ「半沢直樹」の堺雅人さんも、迫力ある演技をなさっていましたね。

むしろ「グレース」の持つ「信頼感」ゆえに、その言葉に真実味が感じられるからこそ、そのセリフが強く感じるのだ、とも言えるでしょう。

私事(わたくしごと)ですが、ベストカラーコムの代表(男性ですよ)も「グレース」タイプなのですが、よく「ファッショナブル」タイプにまちがわれることがあります。

絶対に人を怒鳴ったりなんてしない人ですが、いつも、背筋を伸ばして堂々と「これは○○です」とはっきり言い切る姿に、見る人は「お上品さ」なんて感じないからかもしれません。

というように、「グレース」=弱々しい、というのは完全な誤解だということですね。

まあ、しかし、男性の「グレース」さんは、上品かつ知的な雰囲気の自分に自信がある人も多いようで、女性ほど「隠れグレース」さんはいないみたいなんですけどね。

「隠れグレース」になるくらいならコンサルタントに相談を

「ロマンス」タイプ「キュート」タイプのお「隠れ」さんも、そして、「グレース」タイプのお「隠れ」さんも……

そのすばらしい個性を埋没(まいぼつ)させてしまうくらいなら、さっさとコンサルタントに相談されることをおすすめします。

自分の個性に自信を持って生きていけるようにアドバイスするのが、イメージコンサルティングの目的です。

せっかくそこにコンサルタントがいるのに、自分ひとりで悩み続けるというのは、コンサルティングを受けていないのと状況は変わってませんよね。
もったいないことだと思います。

コンサルタントを上手に使ってくださいね。

お問い合わせ(無料)や診断依頼は→ こちらから

パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】電子書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】」
好評発売中:詳細ページへのリンク↓

隠れ「グレース」談いろいろ【2】

「隠れグレース」さんについての続きです。

「上品な雰囲気」と「堅苦(かたくる)しい」は別もの

そもそも「グレース」の人が生まれ持っている雰囲気である上品さ。

これは決して「堅苦しい」というものではありません。

上品な雰囲気でありながら、気さくで柔らかな雰囲気を出すことなど、いくらでもできることなんですよ。

例えば――

「早口や大声にならないように気をつけてみる」

とか、

「他人を見るときに、仏頂面(ぶっちょうづら)ではなく、少し優しい表情になるように心がける」

といった工夫です。

「ナチュラル」「ファッショナブル」、また「キュート」タイプの人なら、ある程度許される早口や大声ですが、「グレース」さんには大敵。

仏頂面も「グレース」さんの場合、他人に「なにか私のミスでも指摘したいと思ってるのかな?」なんて気後(きおく)れさせることもあります。

だから、優しい表情を心がけたい。

まあ、要するに、穏やかな雰囲気を心がければ、堅苦しく見られることはなくなりますよ、ということですね。

こういったちょっとした工夫で「上品かつ、親しみやすい雰囲気」を目指しましょう。

そして、そのほうが「グレース」タイプの人は周囲から正しく評価してもらいやすくなるのですから、生まれ持った上品さを隠してしまうなんて、本当にもったいないことなんですよ。

さて、前記事で男性にも「隠れグレース」さんがいますよ、と書きましたが、次の記事でご紹介します。

それではまた――。

お問い合わせ(無料)や診断依頼は→ こちらから

パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】電子書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】」
好評発売中:詳細ページへのリンク↓

隠れ「グレース」談いろいろ

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタントの香咲ハルミです。

「隠れロマンス」さんと「隠れキュート」さん

以前(といっても2015年)、「隠れロマンス」さんという自分が「ロマンス」であることを隠そうとしている人がいる、という記事を公開しました。

また、別の機会(2018年)には「隠れキュート」さんの記事も公開しました。

「『ロマンス』や『キュート』の雰囲気を全開にしてしまうと悪目立ちしてしまうのでは?」

という誤解から、自分の個性を隠して、かえってパッとしない人になってしまっている人が少なくない、という話です。

くわしくは以下のリンクから記事をごらんください。

そして、今回、新たなお隠れさまを紹介するのですが、そのタイプとは――
「グレース」さんです。

「隠れグレース」は堅苦しく見られるのを嫌う人に多い

「繋がる」というワードが重要になっているこのご時世、他人に引かれてしまうのを嫌って、親しみのわく人柄に見られようとしている人も多いですね。

そんな時代には「グレース」のような少し堅苦しいコンサバティブな雰囲気のタイプは生きづらい――

そう感じている「グレース」さんも少なくないようです。

堅苦しく見られたくなくて、かわいく見られようと動きも服装もキャピキャピとした物にしてみたり、もしくは「サバサバ女」を気取ってみたり……

でも、かわいくしようとしたら軽く見られるようになるし、「サバサバ女」を目指して逆に怖がられてしまうケースもあります。

自分の生まれ持った個性を無視していては逆効果に

そもそも「グレース」は、生まれ持って上品な雰囲気があるタイプ。

逆に言うと、上品さを崩すと、とたんにやぼったくなったり、最悪の場合、下品な感じに見えたりする、ということでもあります。

ですから、かわいく見られようとして、自分の雰囲気に合わない言動や服装をしてしまうと、他人の目には「ステキな人」というイメージからはかけ離れて見えてしまいます。

また、さっぱりとした雰囲気の「サバサバ女」を目指すのも悪くないのですが、「グレース」が意見をはっきり言うと正論めいた強さを持ちます。

場合によっては、軽く言ったつもりでも相手が萎縮(いしゅく)することもあり、「口のきつい人」と誤解されやすい面もあります。

つまり、親しみを見せようとして、「グレース」の最大の武器である上品さを失ってしまっている「隠れグレース」さんがいる、ということなんですね。

なお、男性にも「隠れグレース」さんって、そこそこいらっしゃいますよ。
くわしくは次回にて。

お問い合わせ(無料)や診断依頼は→ こちらから

パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】電子書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインのおもしろ雑学集1&2【合本】」
好評発売中:詳細ページへのリンク↓